![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ■ トップページ ![]() ■ 雅会通信・寄付金 ![]() ■ 辻先生より近況報告(2007.7.2) ![]() ■ 「辻先生ご退職感謝の会」報告 ![]() ■ 12期滝口さん 逝去 ![]() ■ 雅会会則 ![]() ■ 会長新任挨拶 ![]() ■ 雅会役員一覧 ![]() ■ 雅会会員について ![]() ■ 原稿募集について ![]() ■ リンク ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 雅会の皆さんへ 辻 博 康 皆さん、その後、如何お過ごしですか? 杉並高校を退職して、1年3ヶ月が過ぎ、やっと、生活のリズムがつかめるようになりました。 退職の際には「感謝の会」をもっていただき、多数の方に祝っていただきました。都合で出席できなかった方にも記念品代を送っていただきありがとうございました。また、過分なお祝いを頂き、妻と北海道旅行(利尻・礼文島)に行ってきました。 今は42年間の教師生活から開放され、すべてが自分の時間となりました。これからの人生、のんびり、ゆったりと楽しく生きることにしました。現在、66才。66才の平均余命は17年といわれています。これは病気入院中の人達も含めているので、元気な私は+3年位は大丈夫とみて、あと、20年。20年というと人が生まれて成人になるまでの期間と同じです。この20年を如何に生きるかということになります。この20年、健康でなくては生きている価値がありません。常に、ゴルフができる状態を保つべく、健康管理をしてゆきたいと考え、スポーツジムに通っています。スポーツジムでは、「ヨガ」に凝っていて、ヨガ教室にあわせてスポーツジムに通っている状況です。○ 私の一年間 1/3は実家の兵庫に行き、約350坪(畳700枚分)の畑の管理をしています。200坪は果樹園に、150坪は野菜を作っています。 *果樹園の果樹・・・柿6本、梨2本、カリン1本、これに昨年、植えた温州みかん4本、イヨカン2本、ハッサク2本、すだち2本、レモン2本、南高梅2本、甘夏2本 *畑の野菜・・・・・スイカ4本、マクワウリ2本、かぼちゃ2本、トマト5本、ナス3本、サツマイモ150本、枝豆100本、トウモロコシ10本 〇 私の一週間 日 ゴルフコース 月 自宅で読書と庭手入れ 火 スポーツジムとゴルフ練習(午前中2時間ゴルフ練習・午後4時間程度スポーツジム) 水 〃 (スポーツジム6時間・スポーツジムで1時間ゴルフ練習) 木 〃 (午前中2時間ゴルフ練習・午後4時間程度スポーツジム) 金 茶道教室(ルネこだいら教室月1回・自宅教室月2回) 土 〃 (ルネこだいら教室月1回・自宅教室月2回・ちゅうすぎ後援会教室月1回) 〇 昨年の旅行先 トルコ旅行10日間、利尻・礼文3日間、南紀3日間、箱根2日間、軽井沢2日間、館山2日間、野尻湖2日間 コメント 思い切り、旅行をしました。 〇 雅会会合と雅会ゴルフコンペ 会合・・・・4月21日、約20名参加。於、三井金属カルチャーセンター コンペ・・・6月10日、13名参加。於、カントリークラブ・ザ・レイクス コメント 両方とも連絡の不行き届きもあり、参加者が少なく残念でした。多くの方が集まってはじめて意義があると思えます。 〇 茶道教室 杉並高校後援会の茶道教室を月1回ペースで1年間やりました。その教室にいた卒業生のお母さん方が続けたいとのことで、小平市営の「ルネこだいら」で実施しています。現役の後援会の教室も続けることになり、先日、2回目を終えました。 後援会の教室34名、ルネこだいら教室18名、自宅の教室13名 計64名 コメント・・・定年後、外の施設で茶道教室を実施することが夢でした。夢が叶い嬉しい限りです。 〇 雅庵茶会案内 期日・・・10月8日 会場・・・みたか井心亭 コメント・・・私宅の教室とルネこだいら教室の合同で、みたか井心亭を借り切っての茶会です。はじめての方には講習会を開いていますので気軽に参加ください。参加希望者は雅会事務局まで連絡ください。案内状を送付いたします。 〇 ひとりごと 42年間の教師生活の中で、多くの卒業生の結婚式に招待された。勿論、御祝いは自腹持参。立場上、祝辞を述べるための要員だったのか。延人数は、はっきりしないが、一年に2〜3人としても約100人。このような方で私の退職に際して、多くが無視。寂 しい限り。世の中って、こんなものなのか。このような人達の気持ち、私には理解できない。在職中のことは仕事の延長として割り切って生きるしかない。これからは200余名の新雅会会員のみと付き合って行きたい。 〇 終わりに この文面を雅会ホームページに載せていただくことに致します。このホームページを通じて、交流がはかれればと思っています。連絡頂いたかたには必ず返信をしますので、近況をお知らせください。不定期ですが、雅会通信をホームページに載せることにします。 2007,7,2記 辻 ![]() |
![]() |
Copyright 2006 Miyabikai All rights reserved. |